山吹 ミニイベントのメモ |
学園祭 ひとりで行動 ( どうやら各校共通のようです。 ) |
越前の 『喫茶店』 顔色悪い人がいっぱい出てくる(^^;) 悲鳴の流れる危険な喫茶店・・・理由は知ってますがスゴイね。 丸井ブン太の 『甘味どころ』 ・・・カロリーと消費運動量提示。 伊武の 『お化け屋敷』 入らないと知ると、ぼやかれ追い返される。 菊丸の 『綿菓子屋』 ヘリウム入り綿菓子。 ふんわり飛んで面白いです。菊丸の接客も明るくて可愛かった(^・^)v 海堂の 『金魚すくい屋』 うまく掬えない。 ブーメランスネイクで海堂がお手本を見せてくれました、が。 そんな技は使えませんですよ。見てて面白かったけど。 向日の 『たこやき屋』 で納豆入りたこやきを薦められる(^^;) 後ろから出てきた忍足に叱られてます。可愛いよ、君たち。 鳳の 『ゴージャスカフェ』 鳳の高級ウエイターぶりが完璧です! これなら混みまくりなのも判る気がします。 佐伯の 『海の家』 ではカキ氷を注文。酢醤油シロップあり! おいしいんですか、それ? やはり不二の友人だけあって味覚がアレなんだろうか。うーん? 普通にイチゴシロップのものを買いました。 観月の 『喫茶店』 丁寧ながらも強引な接客の観月から逃げる。 シナリオどおりにいかないらしいです(笑) どこが問題なんだろうね? |
学園祭 2人で見て回る キャラによって微妙に展開が違う模様 |
亜久津 ※どの模擬店も、ひとりで見ていても反応は変わりませんでした。 ☆神尾の 『お化け屋敷』 神尾は亜久津と闘いたかったらしい。 でも亜久津のほうは千石に勝った程度で浮かれるな、と辛口。 ☆柳生の 『甘味どころ』 攻撃的で失礼な亜久津の言動で、さすがに 紳士でも腹を立てたのか、一度の敗北でテニスを辞めた亜久津を 負け犬呼ばわり・・・語調が丁寧なだけにキツい言葉です。 ☆忍足の 『たこ焼き屋』 忍足が亜久津が過去、テニスと喧嘩で負け知らずで ついた呼び名が『怪物』だったことを教えてくれました。 ☆河村の 『金魚すくい屋』 接客が河村だったからか憎まれ口は叩かないけど 遊ばずにそのまま去ってしまいました。うーん残念。 千石 ☆神尾の 『お化け屋敷』 不動峰を、不動産、と覚えていた千石に笑いました。 入店は主人公が怖がっているからパス。 ☆観月の 『喫茶店』 いい感じだけど入らず。 ☆手塚の 『綿菓子屋』 千石は手塚に「スマイル0円」を注文しましたが 品切れだそうです。さすがだ、手塚(笑) ↓ ※先に1人で来ている場合は ここの綿菓子は飛ぶと千石に告げると 千石は接客に出てきた手塚に理由を問いかけて ヘリウム入りだと教えてもらいます。 ☆跡部の 『ゴージャスカフェ』 行列待ちの子が多いから入らず。 壇 ☆観月の 『喫茶店』 観月は壇をルドルフに引き抜きたい様子(笑) でも壇は断りました。うん、誘惑失敗です。残念だったね観月。 ☆伊武の 『お化け屋敷』 伊武をお化けと間違えて逃げる。失礼だよ(^^;) ☆芥川の 『ゴージャスカフェ』 接客の芥川は立ったまま寝てる。入れない・・・ ☆大石の 『綿菓子屋』 マネージャーから部員になったことを告げ、激励してもらう。 ↓ ※先に1人で来ている場合は 綿菓子が飛ぶことを教える。 接客に出てきた大石に理由を聞く壇。 誰のアイデアかツッコミ入れたら大石は困ってる。 知らないことになってる設定なのね(^^;) うん、まぁ。そりゃ、そうか。 |