聖ルドルフ ミニイベントのメモ
☆キャライベント
好感度が上がっていないと起こらないものもあると思います。

【8月22日 朝】
☆本館で観月に話しかけると、のど飴を食べている。
観月は咽喉を大切にしているらしい。
賛美歌の独唱が素晴らしいらしい。私も聴いてみたいです。


【8月22日 昼】
☆広場で裕太に話しかけると驚かれる。
観月の頼まれものを忘れて携帯ゲームやってました(笑)
口止めされたら「大丈夫、しゃべったりしないから」で好感度UP。


☆本館で赤澤に話しかけて観月のことを聞く。
観月のほうが部長らしいと思われがちなこちを
赤澤はあまり気にしていない様子。大人です。
集団をまとめる能力は赤澤の方が上だとほのめかすと
観月も同じことを言って部長の座を辞退したと教えてくれました。
学園祭が部長としての、最後の仕事だということも。

『新部長の話題』ゲット。

【8月23日 朝】
☆広場で裕太に話しかけると機嫌が悪い。
青学の生徒に『不二弟』と呼ばれて苛立ってる。
可哀想に裕太。いろいろ葛藤があるんでしょうね。


☆屋内テニスコートで裕太に話しかける。
※朝の裕太を見ていないと発生しないと思う。
1人になることを望んでいるけど、だいぶ落ち着いたみたい。
裕太には、裕太だけの魅力がいっぱいあると思うけどな。


【8月23日 昼】
☆広場で赤澤に話しかけると、日焼けの話になる。
日焼けではなく地黒だそうです。
海で焼いたりもしているから、どこまでが本当の色か
判らなくなってきてる、なんて面白いことまで言ってました。


【8月23日 夕方】
●ステージで裕太を見るとハムレットの打ち合わせ。
裕太、ここには観月がいないから正直に
ハムレットを知らないことを申告(笑)
観月のほうには抵抗があったことも喋っちゃってる。
これ観月に知られたら面白そう、などと考えてはイジワルかな。
でもデータ豊富な観月なら裕太の心情も推察してるかもね。

『ハムレット配役の話題』ゲット。

【8月24日 朝】
※23日の不二弟イベントを見ていないと発生しないと思う。
昨日の裕太のことが気にかかってたまらなくなる主人公。
兄のことを聞いてみようかどうか迷って
「よし、聞いてみよう!」で柳沢から不二のことを聞き出しました。


●ステージで観月たちをみると演劇の打ち合わせ中。
顔ぶれを見て演劇の内容を判断するという観月の策。
いい案だったと思います。『織田信長』に決定!
なるほど真田が信長ならハマリ役だと思います。
他のメンバーの配役についてもピッタリです。すごいな観月。

『信長劇の話題』ゲット。

☆広場の裕太に話しかけると、また哀しい想いをしてる(T.T)
みんな無神経だなぁ。裕太が可哀想です。
裕太は裕太であって、誰かの弟として見ているわけではないってこと
つたないながらも一生懸命に話してみたら笑顔が戻りました。
少しでも気持ちが晴れてくれるといいな。


【8月24日 昼】
☆本館で赤澤に話しかけて手伝いをする。
広い倉庫内なのに備品を覚えていることを褒められました。
初日にメモ取ってて良かった(^・^)v
・・・もし取らなかったら、このイベントは起こらなかったのかな?
荷物運びを手伝ったら、その体力を見込まれて
運動系の部活で活躍できたかもしれないと言ってもらいました。


【8月24日 夕方】
●ステージで裕太を見るとハムレットの練習中。
1人だけ浮いてる裕太が愛しい!  『ハムレット劇の話題』ゲット。

☆屋内テニスコートで観月に話しかけると疲れている。
引退までに後輩に多くのものを残したい。
そう語る観月は真面目そのものですが・・・うーん?
本当にそれだけ、なのかな。何か他にも杞憂がある気がします。


【8月25日 昼】
●ステージで観月たちを見ると演劇の打ち合わせ中。
『シナリオの話題』ゲット。

【8月25日 夕方】
●広場で観月を見ると練習メニューで口論中。
※24日に観月の疲れを見ていないと発生しないイベントかも?
試合がしたいと騒ぐ柳沢に観月は冷静に
課せられたメニューを総て終わらせたら相手をすると約束。
多すぎる基礎練習に加えて学園祭の準備で手間取る柳沢には
かなり厳しい注文のようですね。
・・・でも観月も本当は試合したいんだよね。
でも後輩たちのために情報収集も頑張らないといけなくて。
その心情を思うと、なんだか切ないです。
柳沢に協力して観月に試合をさせてあげたいから
当然「( よし、そうしよう! )」を選ぶべきかな?


【8月26日 朝】
☆屋内テニスコートで赤澤に話しかけると練習中。
※24日に赤澤と倉庫に行っていないと発生しないかも?
テニスを見学させてもらってブレ球になってるのを発見。
動体視力が優れていることを知った赤澤から
お前が男だったらスカウトするのにと残念がられました。


【8月26日 昼】
☆ミーティングの後、柳沢と交渉。
※25日に柳沢に協力を決意しないと発生しないと思う。
観月にはナイショで柳沢の分担を引き受けることに成功。


【8月26日 夕方】
☆本館で裕太に話しかけると紅茶の淹れ方の練習中。
味見に砂糖を入れてはいけないと教えると
渋いし苦いと言い訳するところが可愛い(笑)
気持ちは、すっごくよく判りますけどね。


☆閉館時間まで頑張って柳沢の担当分を終える。
※25日に柳沢に協力を決意しないと発生しないと思う。
柳沢からのメールが来て、観月も試合を楽しんだことを
教えてもらえました。よかったね。
自分の担当分は自宅で夜中まで頑張って終える。
泣ける話じゃないですか(T.T) 主人公は頑張りやさんです。


【8月27日 朝】
観月を探していてノートパソコン発見。
※25日に柳沢に協力を決意しないと発生しないと思う。
持ち主が帰ってくるまで待っていたら居眠りしてしまう。
観月には寝不足の原因もバレてました。
柳沢から、口を割らされたことの謝罪メールも着信。
誘導尋問は得意だもんね観月は。そりゃ柳沢も隠しきれないよ。
とりあえず感謝してもらえました、が。
柳沢がメールアドレスを知っているのは不満らしい(笑)
ご機嫌をとるために観月のアドレスを教えて欲しいと
頼んでみたら、会話のほうが好きとのこと。
なんというか観月の思考は推察しづらいですが
喜んでいるみたいなので、これはこれでいいのかも。


【8月27日 昼】
☆ステージで赤澤に話しかけると劇のセリフ記憶中。
台本合わせを手伝っていたら、セリフを思い出せなくなった赤澤が
突然、叫び出す。いつもながら豪快。
でも叫んだらセリフを思い出すんだね。さすがだ。


【8月27日 夕方】
●広場で観月を見ると不二周助と会話中。
意外です。あの、観月を毛嫌いしていたはずの不二が
和やかに会話してます。しかもルドルフの行く末を案じている
観月を理解してるっぽい。・・・でも、やっぱり不二は不二ですから。
もし裕太に無茶な練習をさせていたら
「僕にも色々考えがあったんだけど」とクギを刺すのは忘れない。
怖っ! 笑顔で迫力を醸し出す男、不二。敵に回したら厄介です。


【8月29日 朝】
☆模擬店の様子を見に行こうとして不二周助とぶつかる。
散らばったプリントを拾うのを手伝っていたら
裕太が走ってきました。不二は相変わらずマイペースで
ズバズバと裕太の嫌がりそうな本音を探ってきます(笑)
はっきりしないと横から盗られるなどと、不安にさせる言葉を出して
トドメに「可愛い弟の邪魔なんかしないよ?」だもん。
この言い回し方が実にイジワルチックで素晴らしかった!
さすが、好きな子はからかって楽しむ不二流の愛情表現です(笑)
まぁ肝心の裕太本人からしてみれば、
そんな愛いらないと絶叫したいでしょうけど。
いいなぁ、この兄弟のやり取り最高すぎ(^・^)v


☆広場で赤澤に話しかける。
※28日に赤澤とデートしていないと発生しないと思う。
デートで聞いたウミウシの写真集を見せてもらいました。
なるほど、確かに綺麗な感じです。


【8月29日 昼】
☆1度、外に出て本館に入ると自動的に赤澤と会話。
ちょっと聞きたいことがあると言われたら「はい」
赤澤がスキューバダイビングで撮影した写真を見せてくれました。
誘ってくれそうにもなりましたが言い出せず言葉を引っ込める。
意外と繊細なんですね。


【8月29日 夕方】
☆ステージで観月に話しかけると夕立がくる。
なかなか止まない雨を恨んでいる主人公とは対照的に
天気予報はアテにならない、と言う観月は傘を持っていました。
観月の傘に入れてもらって帰宅です♪


【8月30日 朝】
☆広場に入ると自動的に観月と会話。
僕を探していたんですね?と聞かれたら「はい」
学園祭が終わったら寂しいと告げると、自信たっぷりの様子で
「寂しくないほうが、いいですか?」と訊ねられました。
寂しいのも寂しくないのも自分自身の行動だと答えたら
( というか巧みな誘導尋問で、そう言わされた気がする )
楽しみにして見守ると言ってくれました。
きっと観月の頭の中ではシナリオ出来上がってるんだろうな。


【8月30日 昼】
☆暑くてフラフラするので休憩。
不二周助が通りかかって、体調を気にしてくれました。
これはアレですか。兄の視点で弟の彼女審査?
裕太をどんなに可愛いと思っているか語る不二が素敵(笑)
そこに菊丸まで来てくれました。おぉっ! 不二を探しにきて
ナンパしてるのかと問いかける菊丸がラブリー。
裕太が駆け寄ってきたら、兄弟それぞれ不二と呼びかけてるのを
聞き咎めた菊丸の「なんだか不二不二紛らわしいにゃ」
という発言をきっかけに、不二まで畳み掛けるように
裕太のことを名前で呼ぶことを推奨してくる。
おぉっとっ。意外な展開!
まさか、ここで名前呼びイベントが勃発するとは思いませんでした。
さりげない兄の応援を気づかないままの裕太からも
名前で呼んでもいいって言ってもらいました(^・^)v


☆屋内テニスコートに入ると自動的に裕太と会話。
こっちにきてくれと言われたら「はい」
自分の試合を応援に来てもらいたいらしい裕太が
学園祭が終わっても関係を続けていきたくて
一生懸命に言葉を選んでいる姿が微笑ましかったです♪

プレイ雑記に戻る 学園祭の王子様に戻る