六角 ミニイベントのメモ |
学園祭 ひとりで行動 ( どうやら各校共通のようです。 ) |
☆越前の 『喫茶店』 悲鳴の流れる危険な喫茶店・・・ ☆丸井の 『甘味どころ』 ・・・カロリーと消費運動量提示。 ☆伊武の 『お化け屋敷』 入らないと、ぼやかれ追い返される。 ☆菊丸の 『綿菓子屋』 菊丸の接客も明るくて可愛かった(^・^)v ☆海堂の 『金魚すくい屋』 お手本はブーメランスネイク! ☆観月の 『喫茶店』 丁寧ながらも強引な接客の観月から逃げる。 ☆壇の 『もんじゃ焼き』 壇の泣き落としに負けず逃げちゃおう。 ☆向日の 『たこやき屋』 納豆入りたこやきを薦められる(^^;) ☆鳳の 『ゴージャスカフェ』 鳳の高級ウエイターぶりが完璧。 |
学園祭 2人で見て回る キャラによって微妙に展開が違う模様 |
佐伯 ☆柳の 『甘味どころ』 入店するかどうかは主人公に選ばせてあげようとする佐伯に 接客の柳は、普段のお前なら強引に女性を誘う、と爆弾発言(笑) ふぅ〜ん。そうなんだ? やっぱり佐伯は女慣れしてるんだね。 柳のデータに入っちゃうくらいには女ったらしと判明。 さらに、柳は行動パターンの違いを分析し始めちゃいます! 佐伯がストップかけなかったら、面白いこと聞けそうだったのにな。 何を言われるかわからないと警戒して強引に店を離れちゃった。 もうちょっと柳の講釈を聞いていたかった。残念(^・^)v ↓ ※先に1人で来ている場合は。 女の子は好きだよね、と語りかけてくれる佐伯に カロリーが高いことを告げると、主人公の気持ちを理解してくれる。 柳が接客に出てくる前に離れることになりました。 ☆裕太の 『ルドルフ喫茶店』 裕太と、練習試合で負けてあげたときの話を和やかに。 プライドが高そうなのに、それを曲げてまで気遣うなんて 裕太のことを佐伯は大切に思っているみたいですね。 やっぱり不二と似たような感情を抱いていて それで可愛がってしまうのかな? そこに出てきた観月に関しては良い印象を持ってないのか 何か企んでないかと疑って入店は避けました。 ☆宍戸の 『ゴージャスカフェ』 宍戸のウエイターが似合っていないと正直に言う佐伯(笑) 宍戸は恥ずかしかったのか、わかってると怒り出しちゃった。 ちゃんとフォロー役の鳳がすぐに出てくるところも、さすがです。 結局、行列が出来ていて待ち時間が長いから入らず。 ↓ ※先に1人で来ている場合は 順番待ちのことを主人公が告げると 宍戸が接客に出てくる前に離れてしまいました。 ☆桃城の 『金魚すくい』 2人で金魚すくいに挑戦。でも主人公はすぐ破れてしまう。 その分、佐伯の金魚すくいの知識と腕前は素晴らしかった。 獲得した二匹のうち、一匹を主人公にくれました。 2人で、それぞれの金魚を飼うわけですね。 なかなかロマンティックな演出です。女心のツボをついてくれる。 ↓ ※先に1人で来ている場合は 主人公は見学。佐伯だけ挑戦することに。 出目金を狙って失敗したことを主人公が告げると 佐伯も出目金を狙って頑張ってくれたんだけど失敗。ありゃりゃ。 もう1回、頑張ってくれようとしたのを主人公は 気持ちだけで充分だと止めました。うん、気持ちが嬉しかった。 桃城からは、いい雰囲気だと茶化されちゃいました(^・^)v 天根 ☆乾の 『青学喫茶店』 青酢を勧められて逃げる(笑) ☆橘の 『お化け屋敷』 橘のセールストークに怯えた主人公が入店辞退。 ☆観月の 『ルドルフ喫茶店』 天根に、入る前は誓約書が必要だと言う観月。 隠してる部分を見せろと突っ込んだら「聖ルドルフ入学志願書」! 何やってんですか観月(^^;) 笑ったじゃないか。 ☆鳳の 『ゴージャスカフェ』 入場待ちの人数が多いから入らず。 ※先に1人で来ている場合は、鳳が接客にくる前に離れる。 黒羽 ☆観月の 『ルドルフ喫茶店』 黒羽の趣味に合わないとのことでパス。 ☆宍戸の 『ゴージャスカフェ』 宍戸のウエイターが似合ってないと指摘(^^;) 入店は、黒羽の趣味に合わないとのことでパス。 ↓ ※先に1人で来ている場合は 頭痛がすると言って、宍戸が登場する前に離れちゃいました。 ☆日吉の 『たこ焼き屋』 たこ焼き購入。 ↓ ※先に1人で来ている場合は 忍足はいないのかと突っ込みを入れる主人公。 納豆入りたこ焼きのことを話すと、日吉は不満そうに 自分のたこ焼きには変なものは入っていないと主張(笑) ☆大石の 『綿菓子屋』 綿菓子購入。 ↓ ※先に1人で来ている場合は 綿菓子が飛ぶことを主人公が説明。 大石が接客に出てくる前に、購入をあきらめてしまいました。 ☆千石の 『もんじゃ焼き』 千石がナンパしてくる(^^;) あいかわらずです。 黒羽は千石がいると落ち着かない、とのことでパス。 |