立海大附属 ミニイベントのメモ
学園祭 ひとりで行動  ( どうやら各校共通のようです。 )
☆越前の 『喫茶店』 悲鳴の流れる危険な喫茶店・・・

☆伊武の 『お化け屋敷』 入らないと、ぼやかれ追い返される。

☆菊丸の 『綿菓子屋』 菊丸の接客も明るくて可愛かった(^・^)v

☆海堂の 『金魚すくい屋』 お手本はブーメランスネイク!

☆観月の 『喫茶店』 丁寧ながらも強引な接客の観月から逃げる。

☆壇の 『もんじゃ焼き』 壇の泣き落としに負けず逃げちゃおう。

☆向日の 『たこやき屋』 納豆入りたこやきを薦められる(^^;)

☆鳳の 『ゴージャスカフェ』 鳳の高級ウエイターぶりが完璧。

☆佐伯の 『海の家』 酢醤油シロップ発見! もちろん買わない。
学園祭 2人で見て回る
キャラによって微妙に展開が違う模様
真田
☆伊武の 『お化け屋敷』
入店は遠慮すると、冷やかしかとぼやく伊武。
誰が相手でもマイペースなんだね、伊武って。度胸あります。
真田が伊武に対して歯ごたえのある試合を望むと言ったら
例の如くマイナスイメージで受けとった伊武が、よせばいいのに
青学ルーキーに真田が敗れたことを言って険悪ムード。わぁ。


☆跡部の 『ゴージャスカフェ』 入店は避けました。うーん、残念。

☆千石の 『もんじゃ焼き屋』
珍しく千石はナンパしてこない。
やっぱり変に茶々を入れたりしたときの真田の反応が怖いのかな?
残念ながら、入店はしませんでした。


☆黒羽の 『海の家』 カキ氷のイチゴを購入。
※先に1人で来ている場合は、焼きもろこしを購入。


☆神尾の 『お化け屋敷』 主人公のデータを基礎にして入らず。

☆観月の 『ルドルフ喫茶店』
観月に入ると思うかとデータを促しておいて、入らない(^^;)

☆大石の 『綿菓子屋』 誰の発案か当てた上で、綿菓子購入。

☆樹の 『海の家』 データに従ってカキ氷のイチゴを購入。

※1人で先に来ている場合は
焼きもろこしを購入。
なんと、カキ氷のイチゴは食べていることを知られています。
データは集まったって、どんなデータなんですか!?


丸井
※どの模擬店も、ひとりで見ていても反応は変わりませんでした。

☆乾の 『青学喫茶店』
見た目は平凡と言うと乾が登場!
「乾特製天才養成ドリンク」油ギトギト色を勧められました。
イワシ水の改良版で破壊力7倍・・・丸井が断るのは当然です。
せっかくのサンプルを逃がしたと呟く乾、ひどいや(笑)


☆石田の 『お化け屋敷』 主人公の意思を優先して入らず。

☆観月の 『ルドルフ喫茶店』 ガム禁止ということで入店せず。

☆芥川の 『ゴージャスカフェ』
嬉しそうに芥川が寄ってくる(笑)
やっぱり丸井のことが好きだから眠気も吹っ飛んでるのかな。
でも、残念ながら行列待ちが長いから入るのはパスです。


柳生
☆石田の 『お化け屋敷』 主人公の様子を見て入らず。

☆跡部の 『ゴージャスカフェ』 行列待ちの人がいるので入らず。

☆桃城の 『金魚すくい屋』 金魚は飼えないとのことで遊ばず。

☆葵の 『海の家』 氷イチゴを注文。
※1人で先に来ている場合は焼きそばを注文。

切原
※どの模擬店も、ひとりで見ていても反応は変わりませんでした。

☆橘の 『お化け屋敷』
傍若無人な態度で、子供だましだと言い放つ。
こういうところは、まだまだ、お子ちゃまですね。
でも「ウチのテニス部のほうがよっぽどお化け屋敷っスよ」の
セリフは笑った。いや笑っちゃダメなんだろうけど。


☆観月の 『ルドルフ喫茶店』
何か裏がありそうだと警戒している切原。
スカウトしようとする観月・・・相変わらずです。


☆日吉の 『たこ焼き屋』 たこ焼きを購入。

☆桃城の 『金魚すくい屋』 ガキじゃないと言って遊ばない。

仁王
☆跡部の 『ゴージャスカフェ』
跡部の売上に貢献する気はない、と入らず。

☆忍足の 『たこ焼き屋』 たこ焼き購入。

※先に1人で来ている場合は
納豆入りはちょっと、と主人公が言うと口止めも兼ねて
サービスしてもらえました。苦労してますな、忍足も。


☆亜久津の 『もんじゃ焼き屋』
飄々と過激な言葉の応酬はするけど、入らず。

☆桃城の 『金魚すくい屋』 飼えないから、と遊ばず。

プレイ雑記に戻る 学園祭の王子様に戻る