立海大附属 キャライベントのメモ
※好感度が上がっていないと起こらないものもあると思います。
▲柳生▲ 【8月22日 朝】
☆本館で柳生に話しかけると跡部に呼び止められる。
荷物運びを命じられました。
無理してたくさん運ぼうとしたら前方不注意で
柳生にぶつかってしまいました。紳士な柳生は荷物運びを
手伝ってくれます。断っても手伝ってくれる。
丁寧だけど強引なんですね。ワイルドな優しさです(^・^)v


▲切原▲ 【8月22日 朝】
☆本館で切原に話しかけると寝ている。
寝顔がキュートです! 起こしてあげると好感度UP。

▲柳▲ 【8月22日 昼】
☆本館で柳に話しかけると書道。
なんと柳の書道の師は真田だそうです。意外。
大人びているから似合うと、微妙な褒め方をする主人公。
精神統一の訓練になるそうで、勧めてくれました。

『書道の話題』ゲット。

▲丸井▲ 【8月22日 昼】
☆広場で丸井に話しかける。
試合中もガムを噛んでいるという丸井に対して
真田に怒られないのかと聞くと、ガムのリラックス効果について
語ってくれました。その知識は柳に教えてもらったそうです。
正直に暴露しちゃうところが好感もてます(^・^)v


▲丸井▲ 【8月22日 夕方】
●広場で丸井を見ると桃城と会話中。
2人で、お腹を空かせている(笑)
可愛いなぁ、もう。何か食べさせてあげたくなってきちゃう。
ケーキバイキングで食べた個数の自慢話に発展して
なかなか仲が良さそうです。いいことですね。


▲仁王▲ 【8月22日 夕方】
☆本館で仁王に話しかけるとダーツをしている。
ダーツの魅力を語って、気が向いたら教えてくれると約束。

▲真田▲ 【8月23日 朝】
●広場で真田を見ると担当分担を決めている。
真田が試してみたところ、レンタル的は軟弱すぎて
使い物にならない、とのことです。きっと全力で打ったんだろうな。
自分たちで補正することにしたようですが真田の分担が多い。
気を利かせた主人公が手伝いを申し出ましたが断られました。
真田は自分のことは自分でしたいタイプのようです。
王者としての誇りなのかなぁ・・・頑固なのは(^^;)
主人公も、かなりしつこく食い下がってたけど
あの真田相手に、よく頑張ったと褒めてあげたいです。
たとえ一刀両断されたような結果であっても、ね。


▲丸井▲ 【8月23日 朝】
☆本館で丸井に話しかける。
好きなガムの味を聞いてみた。何でも好きだそうです。
「差し入れしようかなって思いまして」 で好感度UP。

▲仁王▲ 【8月23日 朝】
☆本館で仁王に話しかけると真田と会話中。
真田が仁王に頼んだ資材の準備を手伝います。
お昼の2時に待ち合わせの約束。


▲真田▲ 【8月23日 昼】
☆模擬店スペースで切原と会話。
切原のパネルをチェックさせてもらう。
ここでもやっぱり真田から頼まれたと騙して強引に手伝うのです。
サイズチェックして修正依頼。ついでに予備も頼みました。
主人公は、なかなか有能です。切原も褒めてくれました(^・^)v


▲柳生▲ 【8月23日 昼】
●広場で柳生を見ると誰かと会話中。
はっきりとは教えてくれませんが、他の模擬店の手伝いを
頼まれたようです。親切な人ですね。


▲切原▲ 【8月23日 昼】
☆模擬店スペースで切原に話しかけると、手伝いを頼まれる。
ラケットとテニスボールの運搬は2人では無理で
たまたま通りかかったジャッカルに嬉々として近づく切原。
こういうときは素直な後輩をアピールしてるんですね(笑)
人のいいジャッカルを器用に利用してる小悪魔的なとこもいい感じ。
ちゃっかりしてる切原が、なんだか可愛らしく思えました。


▲仁王▲ 【8月23日 昼】
☆本館で仁王に話しかけて、朝の約束を守る。
空調が切れて蒸し暑い倉庫で整理整頓。
仁王は途中で逃げてしまいました・・・むぅ。
でも真面目な主人公は1人でもサボらず頑張ります!
頑張りすぎて倒れてしまいました。しかも仁王は昼寝してる。
夕方になって、ようやく倉庫に戻った仁王に医務室に運んでもらい
健気にも、自分の仕事だったからと語る主人公。
なんて真面目で優しい、いい子なんだろう!
仁王も感銘を受けたようでした。家まで送ってもらえたよ。


▲真田▲ 【8月23日 夕方】
●模擬店スペースで真田を見るとフレーム補強中。
自分のことだけではなく他の人の作業にも気を配ってる。
見かねた主人公が再び、真田を手伝おうとするけど失敗。
自分で決めたことは貫く方針で、それを自らが破れば
人は離れていく、と。どうも強迫観念のようなものを
抱いている気配で、融通が利きません。なんだか可哀想ですね。
そんな真田を助けたいって気持ちは判るんだけど
どうも主人公の言葉には刺を感じるのです。
なんか説教じみた言い方をするから、まずいんじゃないかなぁ。
でも真田を相手にそんな物言いを出来るなんてスゴイとも思う。
多分、本人は意識していないんでしょうね。
とりあえず真田の気持ちをこれ以上、乱すのは避けておいて
ひっそり他の人の作業を手伝うことで真田の負担を減らす作戦を
思いつきました。なかなか、あきらめが悪いです(笑)
いい根性してるよ主人公。尊敬します。


▲柳生▲ 【8月23日 夕方】
●ステージで柳生を見ると演劇の打ち合わせ中。
『ハムレット配役の話題』ゲット。

▲柳▲ 【8月23日 夕方】
☆本館で柳に話しかけると読書中。
読んでいるのは「五輪書」
「宮本武蔵の本・・・でしたっけ?」 で好感度UP。
剣術の極意を記した兵法書で、実生活に活かせる教訓も多い
と熱心に語ってくれました。哲学?


▲丸井▲ 【8月23日 夕方】
●広場で丸井を見るとダンスの練習中。
『ダンスの話題』ゲット。

▲真田▲切原▲ 【8月24日 朝】
●ステージで真田たちを見ると演劇の打ち合わせ。
『信長劇の話題』ゲット。

▲柳▲仁王▲ 【8月24日 朝】
●広場で柳たちを見ると和太鼓の打ち合わせ。
『和太鼓の話題』ゲット。

▲真田▲ 【8月24日 昼】
☆本館で仁王と会話。
仁王の分担は集客。真田の命令だと偽って強引に手伝う。
遊ぶ人に合わせた配慮をするように意見をしました。
根性のある主人公です(^・^)v


▲真田▲ 【8月24日 昼】
☆模擬店スペースで切原と会話。
切原のパネルをチェックさせてもらう。
ここでもやっぱり真田から頼まれたと騙して強引に手伝うのです。
サイズチェックして修正依頼。ついでに予備も頼みました。
主人公は、なかなか有能です。切原も褒めてくれました(^・^)v


▲柳▲ 【8月24日 夕方】
☆本館の柳に話しかける。
売上を予想して、仮計算を求められました。
品質を落とさず原価を抑えるべく値引き交渉を
視野に入れている主人公を気に入ったみたい。
柳の親は会計士とのことで、柳自信も会計に関心があるらしい。
マズイですな。確か主人公の苦手科目は
数学だったと記憶してます。
うーん、ボロを出さないように頑張らないとね。


▲柳生▲ 【8月24日 夕方】
●ステージの柳生を見ると演劇の練習中。
『ハムレット劇の話題』ゲット。

▲真田▲ 【8月25日 朝】
☆模擬店スペースで真田に話しかける。
委員会の連絡プリントを渡していると、まずいタイミングで
パネルを完成させた切原が走ってくる。やばい。
でもパネルは完璧。遅れて到着した仁王の集客メモも完璧。
そして主人公の嘘は切原によって暴露されちゃいました。
怒られるかな、と思ったけど仁王が主人公の真意を把握していて
絶妙のフォローを入れてくれたおかげで、感謝してもらえました。
切原も後押ししてくれて、今後は真田を手伝えることに。
さすが真田の誇る立海の仲間たち。いい人たちです。


▲切原▲ 【8月25日 朝】
☆広場で切原に話しかけると、また寝ている。
起こそうとしたら柳に止められました。自力で起きるのを促すらしい。
でも熟睡してたら、無理だよね。
真田が来て一喝したら、さすがに起きたけど(^^;)
哀れな切原は、真田と柳の2人から『反省するまで言って聞かせる』
お説教を受けることが確定してしまいました。

『居眠りの話題』ゲット。

▲仁王▲ 【8月25日 昼】
☆広場で仁王に話しかける。
スリーサイズは秘密だそうです。聞いてませんよ(^^;)
あちこちの方言が混ざっている理由を聞きたかったのですが
それは教えられん、とクールに断られました。
曰く、出身地がバレたら終わりだとのこと。気になる〜っ!


▲柳▲ 【8月25日 昼】
☆本館で柳に話しかけて利益率の話。
原価を四割で計算すると利益率が上がる。
話す前にこちらの意思を先に口に出すの、やめてほしいなぁ。
当てるのを楽しんでいるみたいだから趣味なのかもしれないけど。
主人公のデータは興味深いから参考にしているらしい。
何のデータをとっているのか非常に気になります(笑)
和菓子は素材が大事だから利潤を追求しすぎないように
という話でまとまりました。柳は和食関連に厳しそうだもんね。


▲丸井▲ 【8月25日 夕方】
☆本館で丸井に話しかけると甘味どころの研究に誘われる。
ようするに甘いもの食べたいだけな丸井が可愛い。
主人公は真面目に甘味をチェックしながら実食していたから
いろいろと活かせそうな感じです。好感度も上がりました。

『甘味どころの話題』ゲット。

▲柳生▲ 【8月26日 朝】
☆仁王と柳生の会話。
他の模擬店も手伝っていることを仁王に指摘されて
あっさり柳生は肯定しました。
主人公には隠してる気配だったのにパートナーには正直です。
仁王に、どちらかを選ばなくてはならなくなる日がくると示唆され
「俺たちの『彼女』も悲しませんようにな」 と忠告されて
浮かない表情をしてます。いろいろ葛藤があるんだろうな。
仁王が去ったあとで主人公は、「やむを得ない事情なら」と言い、
総て判っていながら柳生のフォローをすると宣言。けなげです。
柳生は、手伝いは次で最後にすると約束してくれました。


▲真田▲ 【8月26日 昼】
顔から険しさが消えたと真田に語りかける柳。
話しながら観察してる気配。さすが抜け目がありません。
原因は主人公だと気づく聡さもすごいです。
でも肝心の真田は気づいてないんですよね。天然さんです。
気を利かせた柳が主人公に、真田と買出しに行くように言います。
真田のほうは自覚がないので抵抗してましたが
データで言動する屈指の策士に勝てるわけがない(笑)
しっかり2人で買出しに出ることになりました(^・^)v
真田は思いっきり主人公に甘くなってて、びっくりでした。
お菓子を買うとか、そのお菓子を食べようとか言っても
怒らない。それどころか同意してる。すごい進歩です!
真田が会計を済ませる間、主人公は外で待つことになりましたが
ナンパ男が寄ってくる。・・・真田に見つかると危ないよ?
思ったよりは紳士的に、真田が撃退してくれました。
怯えていた主人公は思わず抱きついちゃいました! おぉ〜っ。
それを慰めている表情が、優しそうでドキドキしました。


▲仁王▲ 【8月26日 昼】
☆本館で仁王に話しかけると・・・
柳生が仁王に化けている。でも主人公は即座に見抜きました。
試合で相手をペテンにかけるために入れ替わることがあるから
たまに練習している、とのことです。
ひとめで見破ってもらえたこと、嬉しそうでした。

『変装の話題』ゲット。

▲柳▲ 【8月26日 夕方】
☆本館で柳に話しかけると買出しに誘われる。
「はい、行きます」
最高級の吉野葛を、主人公の調べた店に買いに行く。
安く仕入れられたことと、主人公の努力に感謝してもらえました。


▲丸井▲ 【8月26日 夕方】
☆本館で丸井に話しかけると買出しに誘われる。
「はい、いいですよ」
沖縄産の黒糖を、主人公の調べた店に買いに行く。
つまみ喰いする子どもじみた丸井の様子が愛らしかったです。


▲柳生▲ 【8月26日 夕方】
☆本館で柳生に話しかける。
抹茶を買出しに行こうという話になった途端に柳生の携帯が鳴る。
手伝っていた模擬店でトラブルがあり、そっちに行かないといけない。
でも主人公は抹茶の店を知らなくて、たまたま通りかかった丸井に
地図を書いてもらって1人で出発です。
トラブルを解決した後、丸井に主人公のことを聞かされた柳生は
追いかけてきてくれました。紳士的です。
雨の中、ひとつの傘を使って2人で帰ることになりましたが
どっちも気遣いを忘れないタイプなので見ていて微笑ましい。
なんと表現すべきか、古風で純情っぽい柳生が可愛かったよ。


▲切原▲ 【8月26日 夕方】
●屋内テニスコートで切原を見ると、跡部たちと会話中。
跡部に試合を申し込んで断られている。
潰してやると挑発して、15分だけ相手をしてやるという跡部。
危険な空気が漂っています。先輩を呼ぶべきかどうか・・・

「間に合わないよね・・・どうしよう・・・」
跡部に遊ばれて赤目になってしまう切原。
15分では満足できず暴力的になってきたので止めに入ると
すっかりキレていた切原は主人公を乱暴に振り払う。
気絶した主人公は跡部の指示で樺地に医務室に運んでもらい
切原は興奮を醒ませ反省のため10分間、立たされることに。
跡部は冷静です。切原は動揺していて可哀想でした。
幸い、主人公は無事でしたが連絡を受けて飛んできた
真田と柳に叱られて小さくなってる切原が可愛かった。
回復したら切原に家まで送ってもらえることになりました。
柳は密かに、2人のデータが興味深いと言っていましたが
それ何のデータなんですか(笑) なぜか真田も納得してるし。



▲柳▲ 【8月27日 朝】
●広場で柳を見ると壇と会話中。
壇はデータ収集に興味があるらしい。
いついかなるときでもノートを手離さないのが鉄則だと教える柳。
・・・合宿とか、お風呂のときも寝るときも抱きしめてるんだろうか。
わぁ。ノートになりたいっ!
とか思うのは変態思考でしょうか(^^;)
さらに。データ収集には五桁の掛け算の暗算で割合を出す技術と
読唇術をマスターすること、隠れることも必須らしい。
・・・うわぁ。そこまでいくと怖いというかヤバイ。
主人公の、「何も聞かなかったことにしよう」というのは
賢明な判断だと思います。でも面白いよ、柳の思考。乾も、かな。


▲丸井▲ 【8月27日 朝】
☆本館で丸井に話しかけると跡部が登場。
ガムの後始末はきちんとしているかと聞かれました。
会場内でのポイ捨て被害が出ているそうです。
主人公が跡部に証拠品の提出を依頼して、丸井が好きな銘柄とは
違うと言って無実を訴えました。
そうか。そういえばガムの銘柄を聞いてプレゼントもしたもんね。
というか、ゴメン丸井。私も模擬店でガムを踏んだときは
丸井の仕業だと思ってましたよ。反省します(T.T)

『ポイ捨ての話題』ゲット。

▲切原▲ 【8月27日 朝】
☆模擬店スペースで切原に話しかけて、跡部に謝りに行く。
渋る切原を引き連れて跡部に昨日の件を謝罪。
ちゃんと謝ってから、そそくさと切原は去っちゃいました。
残された主人公は、念のために精密検査を受けるようにと
大学病院の紹介状を跡部から渡される。跡部も律儀ですね。


▲仁王▲ 【8月27日 朝】
☆本館で仁王に話しかけると、またダーツ中。
ダーツの腕がいいはずの仁王が、主人公に心乱されてミス。
なんだか初々しくていい感じです。本人は反省してるみたいだけど。


▲真田▲ 【8月27日 昼】
☆広場で真田に話しかける。
買出しのときに購入した菓子をどうするか相談。
適当に食べてもらうことになりました。ちょっと残念かな。
でも雑談で、クラゲのいない海岸のメモを渡せたので
これは期待していてもいいのかなぁ、と思ってみたり。
主人公も1人で行っても寂しい、と期待しているっぽい発言。
真田にも通じてる気配なんだけど、いまいち度胸が出ない様子。
テニスでは強気なのに、恋愛では奥手なんですね。
そういう純情なところがツボにハマりました。


▲柳▲ 【8月27日 昼】
☆本館に入ると自動的に柳と会話。
いいお天気だと語ると、降水確率や雲の割合を算出してくれる。
さすがデータマンです。すごいな。


▲柳▲ 【8月27日 夕方】
☆屋内テニスコートに入ると自動的に柳と会話。
毎日暑い、と言っただけなのに
ソフトクリーム食べたいと考えていたことを見透かされる(笑)
そう答える確率が86%だったそうです。データってすごい。


▲真田▲ 【8月29日 朝】
●広場で真田を見ると、柳と会話中。
まだ自分の感情にハッキリ気づくことが出来ていない真田に
幼子を諭す母のような慈愛深さでアドバイスをする柳が素敵。
真田も微妙に聞き分けが良くなっているところが、いい感じです。


▲柳▲ 【8月29日 朝】
☆ステージに入ると柳と自動的に会話。
時間があるかと聞かれたら「はい」
考え事をしながらフラフラ歩いていた主人公の悩みを
巧みに聞き出そうとしてくる柳。
正直に学園祭の終了が寂しいと告げると、柳も悩みがあると
打ち明けてくれました。どんなにデータ集めても解決しない悩み。
人の心はデータでは計りきれないですからね。まして自分の心は。
でもその内容はまだ、教えてくれないんですよね。じれったいです。


▲柳生▲ 【8月29日 朝】
☆広場に入ると自動的に柳生と会話。
時間はあるかと聞かれたら 「はい」
顔色が悪いと指摘され医務室に行くように言われる。
拒むと、強制的に抱き上げてでも連れて行くといわれて
慌てた主人公は素直に従うことに(笑) 面白いな。


▲仁王▲ 【8月29日 朝】
●屋内テニスコートで仁王を見る。
テニスの楽しさや情熱を語ってくれました。
主人公が去ったあとで、仁王は柳生に恋愛相談。
正攻法でいくようアドバイスをもらってます。・・・そうだよね。


▲真田▲ 【8月29日 夕方】
☆模擬店スペースに入ると自動的に真田と会話。
時間はあるかと聞かれたら「はい」
よく働いていると褒めてもらえました。
喜んだ主人公は真田の話もちゃんと聞いてあげずに去ってしまう。
口下手ってツライよね真田。可哀想に(^^;)


▲丸井▲ 【8月29日 夕方】
☆本館で丸井に話しかけると、ガムをねだられる(笑)
ガムが切れると禁断症状が出ると言われて
思わず信じちゃいましたよ。ジョークでした。
試合中にもガムを噛むのは緊張をほぐすためなのかもしれないと
冷静に分析している姿が新鮮でした。


▲切原▲ 【8月29日 夕方】
☆模擬店スペースに入ると自動的に切原と会話。
付き合え、と言われたら 「はい」
切原は気まぐれなネコみたいだと主人公は言います。
うーん、言われてみれば・・・菊丸とはタイプが違うネコかな?


▲仁王▲ 【8月29日 夕方】
☆広場に入ると自動的に仁王と会話。
時間あるか、と言われたら 「はい」
愛の語らいをしよう、と話しかけても主人公は
いつものジョークだと判断してる。・・・まぁしょうがないやね。
哀れな仁王は頭を撫でさせてもらって満足してました。


▲真田▲ 【8月30日 朝】
●本館で真田を見ると廊下で散らばっている紙を発見。
葵の落し物だったので拾うのを手伝う。
主人公に好意をもった葵がドキドキソワソワ状態のときに
不機嫌な真田が近寄ってきた(笑)
そのまま落し物をした葵に対して真田の説教。厳しい。
眉間の皺の深さにすぐに気づく主人公も、えらいです。
葵がすごくキュートだったけど、主人公に甘い真田もキュート。


▲柳▲ 【8月30日 朝】
●広場で柳を見ると乾と会話中。
どうやら主人公のデータを採取している話をしている気配です。
乾の冷静な指摘と、鈍い主人公と、自分の想いが合わさって。
元気をなくしてしまっている柳が少し気の毒に思えます。


▲丸井▲ 【8月30日 朝】
☆広場に入ると自動的に丸井と会話。
時間あるかと聞かれたら 「はい」
クッキーをあげて、こんなふうに話せるのも僅かだと
しんみりする主人公。部活の差し入れに行ってもいいか聞くと
条件つき、だそうです。でも苦手だから今はまだ言えないらしい。


▲柳生▲ 【8月30日 朝】
☆本館で柳生に話しかける。
昨日サンプルで購入してあった葛饅頭がなくなっている。
帰りに鍵を閉めたのも、開けたのも自分だからミステリーだと
ものすごく嬉しそうです。 でもなぁ。
誰も入れない密室の中で忽然と消えた葛饅頭・・・とか言われても。
対象が葛饅頭だと、あんまり緊張感はないよね(笑)
それでも謎解きにワクワク状態の柳生は、やる気です。
検証していって、嘘をついていたのは誰かと聞かれたら

「仁王先輩」 で好感度UP。
柳生を楽しませてあげるための仁王からのイタズラでした。
葛饅頭は事務室の冷蔵庫に移動してるというメモもついてる。
オチャメな仁王と、楽しんでいる柳生。いいコンビです(^・^)v


▲丸井▲ 【8月30日 昼】
☆本館に入ると自動的に丸井と会話。
時間があるかと聞かれたら 「はい」
変に冷たいのは、俺を意識してるから、とかわかわれました。
でも屈託のない言い方だから嫌な感じはしない。


▲切原▲ 【8月30日 昼】
●広場で丸井と桑原を見ると会話中。
肩の荷が下りた、と話しています。・・・何の話だろう?

▲切原▲ 【8月30日 夕方】
☆帰ろうとしたら、蹲っている桑原を発見。
気分が悪いのかと思って話しかけたら
「幸せを噛み締めてた」そうです(笑) なにやってんですか。
よく決断してくれた、と意味不明なことを言いながら
俺もやっと解放されるんだな! と喜んでいます。
涙ぐましい苦労の日々も語ってくれました。
喜びいっぱいの桑原のところに柳生が現れて
「学園祭が終わってからの話でまだ本人には言っていない」
と言っていた記憶があると、諌めの言葉がかけられました。ほほぅ?
切原が走ってきたら二人とも逃げちゃったので詳細は謎のまま。
どうやら切原が何かを発案している気配ですが
今はまだ教えてもらえません。気になります。

プレイ雑記に戻る 学園祭の王子様に戻る